【貢茶】ゴンチャでホットタピオカを初体験!不思議な感じでした~

最近寒い日が続いていますね!ゴンチャ大好き人間としては、冬も元気にタピオカミルクティーを飲みたいのですが最近寒くてお店から足が遠のいていました。

先日、お店の前を通りがかったらホットのタピオカミルクティーが売ってる!!!

ということで、行列に並んでホットタピオカミルクティーを飲んできました。

 gong-cha-hot

ゴンチャでホットにできる種類は?タピオカは入れられる?

ゴンチャではジュースとスムージー系以外だったらホットにすることができます

↓このようにメニューにHOT/ICEと表記されているので、アイスでもホットでも注文することができます。

Gong-cha-menu-hot-ice

gong-cha-menu-tea-ade

ただし、ホットにできるのはSサイズとMサイズのみとなっており、Lサイズはアイスでしか提供されていません。

 

ちなみに、ホットにできないジュースとスムージー系のメニューはこんな感じです。

gong-cha-smoothie

gong-cha-juice


ゴンチャホットのお値段は?

ゴンチャをホットにした時の値段はアイスの時と同じ値段で飲むことができます。ゴンチャはアイス注文時に完全に氷をなくすと+70円かかってしまうので、たとえ氷入りのアイスのMと量が同じ量だったとしても心理的に得した気分になれますねw

 

個人的におすすめの組み合わせでホット版を注文してみました

↓の記事でも書いたアイス版で個人的におすすめの組み合わせ、甘さ少なめブラックティー+ミルクフォーム+タピオカを注文してみました。 

skyto.hatenadiary.jp

 gong-cha-hot-glass

ホット用の広告。透明のグラスに入っていると本当においしそうに見えます!

 

ホットで持ち帰りはこんな感じです。スリーブがいい感じですね!

gong-cha-hot

ホットの飲み物をストローで飲む。。。不思議な感じです。

店員さんに熱いのでしばらくたってから飲んで下さいね♪と言われました。熱い飲み物をストローで飲むのは危険なので、しばらく時間がたってから飲みます。

感想

個人的にはアイスの方が好きでした!!!

ゴンチャが好きな理由として、タピオカもちもち+ミルクフォームの濃厚感というのがあるのですが、ホットだとこの良さが生かしきれない。。。

 

ホットなので、ミルクフォームが解けてしまってミルクティーと何ら変わりなくなってしまってました。また、タピオカもあったかくなって、もちもち感がアイスに比べると少なくなっています。

 

でも、ホットタピオカというのは新食感でなかなか面白かったです!

次、ホットを頼むとしたらミルクフォームではなく普通のミルクティーでやってみるかな・・・?

 

最近、ゴンチャのシフォンケーキが食べたい欲が高まっています。

gongcha-cake

おいしそー!ららぽーと東京bay店限定だそうです。遠いな。。。

TOP / タピオカまとめ

ふるさと納税におすすめ!ブロック肉特集。

こんにちは。だんだん、改悪されつつあるという噂のふるさと納税。

 

私は、ブロック肉を買いたい時によくふるさと納税を利用します。塊肉って日持ちが効くし、スライスして売ってある肉より美味しいので好きなのですがスーパーだとあんまり種類売ってないですよね。

 

ふるさと納税だと、いろいろな県のブランド肉の塊肉が手に入るのでとても嬉しいです。しかも、大体精肉店からの直送なのでフレッシュ!

 

ローストビーフなど、簡単でちょっと豪華に見える料理にも使えます。

 

個人的におすすめなのは、豚の塊肉をつかって塩豚を作るのがおすすめです。

豚の塊肉の周りに塩を振って、キッチンペーパーでくるんで冷蔵庫で熟成させる保存方法です。

 

2~3日目くらいから、豚肉の質感が変わってだんだんハムっぽくなっていきます。

塩が効いているので、冷蔵庫の中で1~2週間は保存しながらすこしずつ使用することができます。

 

市販のハムは保存料の関係からあんまり料理に使用する気になれないのですが、この塩豚だと塩と肉だけなので、保存料の心配をする必要がありません。

 

また、出汁もでるので、塩豚と野菜と水でいっしょに煮るだけでとてもおいしいスープが完成します!

 

ということで、ブロック肉が手に入る自治体を紹介したいと思います。

 

宮崎県都城市おさつポーク


 

宮崎牛のふるさと納税で有名な都城市ですが、牛だけでなく、豚肉の生産地としても有名です。また、都城市はこの他にもいろいろお得なふるさと納税を提供していることがおおいので、ふるさと納税残り何にしよー?と迷ったら自分はこの自治体をチェックしてみることが多いです。

 

岐阜県池田町ローストビーフ用の肉!


 

ローストビーフ用の牛もも肉です。クリスマスやお正月などこれからの時期にぴったりですね!個人的にスーパーで売っている肉は、ローストビーフ用にレア部を残して大丈夫かびくびくしながら買うのですが、こんな感じでローストビーフ用!って教えてくれると安心ですね。

 

大阪府貝塚市牛タン塊肉 

牛タン塊肉。タンの厚みを自分で調整するのが楽しそうですね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[ふるさと納税] R38D 牛タンブロック
価格:30000円(税込、送料無料) (2018/12/9時点)

楽天で購入

 

 このタンの塊を使って、タンシチューとか食べたいです!

 

ジビエ肉!岡山県西粟倉村のシカ肉。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】西粟倉ジビエ 鹿モモ肉(600g)とミンチ(500g)のセット
価格:14000円(税込、送料無料) (2018/12/9時点)

楽天で購入

 

ジビエ肉は、初心者の私にはなかなかハードルが高そうですが、ジビエ料理好きな方はぜひ。

 

コーンビーフ付き!北海道十勝のハーブ牛

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】十勝ハーブ牛 モモブロック<600g> +コンビーフ
価格:12000円(税込、送料無料) (2018/12/9時点)

楽天で購入

 

コーンビーフ付きというのが面白いですね。十勝牛のコーンビーフ食べてみたいです。十勝の名前ってずるいですよね~。”とかち”という響きだけで全部おいしく聞こえちゃう。

 

ゆず豚のスペアリブ!高知県奈半利町

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

me009 こだわり配合飼料育成!もっちり食感!奈半利ゆず豚スペアリブ(600g程度)
価格:4000円(税込、送料無料) (2018/12/9時点)

楽天で購入

 

スペアリブの骨から肉をきれいにとる時気持ち良いですよね。あと、個人的に肉はスペアリブが一番おいしいと信じています。このスペアリブはお値段も4000円とお手頃となっておりふるさと納税可能額の端数調整に最適です。

 

まとめ

以上。かたまり肉特集でした。これから冬になるにつれ、保存もしやすくなる季節なのでブロック肉で楽しい週末をお過ごしください。

 

 

【amazon】サイバーマンデーセールで18000円分購入!

こんにちは!

 

Amazon cyber Monday saleが始まりましたね!

私はamazonのセールはそんなに参加しないのですが、cyber Mondayセールはお得なことが多いので毎年ついつい参加してしまいます。

みなさんは何を買われましたか?

私は、さきほど18000円分の商品を衝動買いしてしまいましたwので買ったものを紹介したいと思います。

 

①お茶まとめ買い!

伊藤園 抹茶入り おーいお茶 525ml×24本

伊藤園 抹茶入り おーいお茶 525ml×24本

 

普段のお茶の節約って大事ですよね~。

コンビニで買うよりもまとめ買いだと50円くらい安くなっています。

 

1日1本お茶を飲むと仮定して月に20日働いた場合、まとめ買いだと1ヶ月に1000円、1年で見ると1万2千円の節約になります。

 

1万2千円もあったら、ちょっといい店でご飯たべれちゃうwまた、毎日コンビニや自販機によって買うのと比べたら時間の節約にもなるという!一石二鳥!

 

②日経トレンディ

日経トレンディ 2018年 12 月号

日経トレンディ 2018年 12 月号

 

時流を読むために購入。

普段残業ばっかりして、あまりテレビをみないので、たまにはこういうものを買って世の中の流れを知るようにしていきたいです。

 

③スポンジ置き。

大木製作所 スポンジキャッチ aguua OS-17

大木製作所 スポンジキャッチ aguua OS-17

 

必要にせまられて購入w

以前つかってたものが吸盤の力が弱くなってきたために新調。この新しいスポンジ置きとともに新年を気持ちよく迎えたいです!

 

④掃除機!

えー。これが一番の衝動買いですw

コードレス掃除機が以前から欲しかったのですが、コード付きの掃除機をもっていたのでそこまで買いたい気持ちはありませんでした。

 

ただ、なんとなくセールやってたらちょっとほしいものがあったらレビューを見てしまうじゃないですか?なかか評判がよさそうだったんですよね~。

 

特に、軽くて静かという点に惹かれました。知人の家がダイソンを使っていて、コードレス掃除機かっこいいな~と思っていたのですが、音がかなり大きいのがネックで購入までに至っていませんでした。

 

今回のamazonセールで見ていたら値段もなかなか手頃そう!

 

ということでホぽちっと購入。

 

なかなか楽しみです。届いたらまた少しずつレビュー記事を上げていきたいと思います。

 

【LOWSON】GODIVAのホットチョコレートを飲んでみた!

今週からいきなり寒くなってきましたね!

家の近くのローソンで最近GODIVAとタイアップしたホットチョコレートが売り出されていて気になっていたのですが、twitterでみてみたらみんな評価高そうだったので購入して飲んでみました~。

 

LOWSON GODIVAホットチョコレート

f:id:skyto:lowon-hotchocolate-godiva:plain

GODIVAのクーベルチュールチョコレートパウダーをホットミルクで溶かした飲み物だそうです。

カロリーは323kcal。お値段380円(税込)となっています。限定商品となってるそうです。

 

このホットチョコレートは、レジで「ホットチョコレートください」というと、

「GODIVAのですよね?」と確認が入りますw

他の商品でホットチョコレートがあるんでしょうか?

 

そして、レジで「よくかき混ぜて下さい」という自動音声が入るので、やや恥ずかしいですw

 

注文したGODIVAホットチョコレートの実物

f:id:skyto:godiva-lowson-cup:plain

ほっとチョコレート外観。GODIVAの渋いパッケージと、耐熱紙コップの柔らかい感触がマッチしていてちょっと皮っぽく見えてなかなか高級感があります。実際はプラスチック?と紙ですがw

 

f:id:skyto:hotchocolate-inside:plain

かきまぜない状態のホットチョコレートの中身はこんな感じです。

ローソン、マチカフェ自慢のホットミルクが使用されているそうです。

 

そしてこの、ホットチョコレートをかき混ぜます。

レジの自動音声で「よくかき混ぜて下さい」と言われ、

店員さんにも「よくかき混ぜて下さい」と言われ、

twitterでも「よくかき混ぜて下さい」といわれていた理由がこの時よく分かりました。

 

粉をよく溶かすのに、本当によくかき混ぜないといけません。

 

1分くらいよくかき混ぜた後の写真がこちらです。

f:id:skyto:20181129232020p:plain

また、やや溶け残っていますが、なかなかどっしりとした質感の飲み物です。スプーンが重い!!

 

飲んでみた感想

ホッとする味!すごく甘いのかな?と思っていたらそんなに甘くはなかったです。

濃厚でした。

 

朝、家を出てこのホットチョコレートをローソンで買って寝ぼけ頭で無心でかき混ぜたい感じの飲み物です。そして、だんだん目が覚めてきたと同時に一口飲んでおいしー!!ってなるやつですね。やばい。妄想が広がるw

 

甘さ控えめでおすすめです。380円は少し高いかな?って感じですが、GODIVAの商品はどれを買っても、味に対して少し高めの設定かな?と思うのでまぁこんな感じだと思います。ローソンで見かけた際はぜひ試して見て下さい。



 

 



 

 

【那覇OPA】日本初上陸のPoke Stopでアヒポキを初めて食べてみた!

こんにちは。

先日、沖縄に行った時に那覇OPAという商業施設がオープン初日だったためちょっと夜ご飯を食べがてら覗いてアヒポキを初めて食べてみましたのでブログに紹介したいと思います。

 

那覇OPAへのアクセス

ゆいレールの旭橋駅直結となっています。とっても便利ですね~。

 

那覇空港から旭橋駅までのゆいレールでの所要時間は約15分程となっています。

 

 
那覇OPAのマップコード: 33 126 764*88

 

Poke Stop(ポケストップ)とは?

最近ポケモンが話題になることが多かったためか、検索してもポケモンがいっぱい引っかかってしまうのですが、ハワイのローカルフード、ポキのお店です。

 

ハワイでローカルに親しまれているポキのお店で、なんでも、全米フードチャンネルで紹介されたこともあるとか。クリーミーポケが有名だそうです。

 

Poke Stopの注文方法 

①サイズを選ぶ

まず、ポケ丼のサイズを選びます。

レギュラーとラージの2種類から選びます。

 

レギュラー(980円)・・・ポケ(具)125g  ごはん200g

ラージ(1300円)・・・ポケ(具)100g×2種類 ご飯250g

 

私は今回レギュラーサイズを注文したのですが、レギュラーは少し少なめかな?という感じだったため、たくさん食べたい方はラージを選ぶのをお勧めします。ラージだとポケも2種類選べます。

 

2.ご飯の種類を選ぶ

ご飯(ベース)の種類を以下の3つから選ぶことができます。

〇白米

〇すし飯

〇クリスピーヌードル

私は今回、すし飯を選びましたが、食べたあと白米にしとけばよかったー!!となりました。本場の人はどっちで食べる人がおおいんでしょうか?気になります。

 

3.ポケを選ぶ

ポケ(具)を選びます。

1の段階でレギュラーサイズ(980円)を選んだ方は1種類、ラージサイズ(1300円)を選んだ方は2種類選ぶことができます。

 

ポケの種類は、おそらく日にちや季節によって変わると思いますが、私が行ったときは以下のようなラインナップでした。

・ハマチポケ(ハマチをオリジナルソースで漬けたさわやかなポケ)

・醤油ハマチポケ(ハマチを醤油ベースのオリジナルソースでつけたポケ)

・ガーリックハマチ

・醤油アヒポケ(マグロをオリジナルソースでマリネしたポケ)

・セサミアヒ(マグロとゴマをオリジナルソースでマリネしたポケ)

・スイートオニオンハマチ

・リムアヒポケ(ハワイアンソルトで仕上げたポケ)

・ふりかけサーモン(のり味のふりかけとサーモンをオリジナルソースで仕上げtあポケ)

・セサミタコポケ

・セサミサーモン(サーモンとゴマオリジナルソースでマリネしたポケ)

・クリーミーサーモン

・キムチタコ(キムチ味のタコポケ)

・クリーミーアヒ

 

いろんな種類がありますね~。私は迷いに迷ってハマチポケにしました!

 

④トッピングを選ぶ

トッピングを1つ選びます。

 

この他にも追加で料金を払えば、アボカド等を選ぶことができます。

 

実際に食べてみた 

実際に注文した、ハマチポキがこちらです。トッピングは何にしたんだっけー?多分写真から推測するとネギの何かかな?

f:id:naha-opa-poke-stop:plain

お味は、オープン初日で大行列ができていたためかあんまり魚に味が染みていなかったかな?あと白米にすればよかったー!って感じでした。

 

行列が落ち着いて、味も落ち着いたころにまた訪れてみたいです。

あと、クリーミーポキが看板メニューというのを知らないで行ってしまったので、次回はぜひクリーミーポキを食べてみたいですね。

【アドセンス審査】複数アカウントで審査不合格!ある日突然合格しました。

こんにちは。今回は、Google adsenseの審査で重複アカウントが原因により、審査が不合格になり、再度申請するも1年くらい審査中→ある日突然合格した話を書こうと思います。

f:id:adsense:plain



審査不合格までの経緯

まず、アドセンス申請をしたのは、Seesaaブログで作っていたサイトです。

内容は主にファミレスのメニューについて書いたブログでした。

 

アドセンスを申請する際に、はてなブログだと有利というのは知っていたのですが、はてなブログだと独自ドメインにするのにはてなproを契約しなければなりません。

2年契約で安く抑えたとしても1万円くらいかかります。高くないっすか??

 

ブログ初心者に、いきなり1万円もはらってブログ作るのは結構ハードルが高く、無料ブログでも独自ドメインが使えるSeesaaブログでadsense申請をしました。かかる経費は、1年分の独自ドメイン代が年額1000円だけ。安い!ということで安さにつられてSeesaaブログで申請をしました。

 

1回目のアドセンス審査は不合格!→2回目に再審査に応募するもずっと審査中

いろいろなサイトをみると20記事くらいでアドセンス申請が推奨されていたため、自分も21記事くらい書いて申請しました。

 

しかし、1回目のアドセンス審査結果は不合格!不合格の理由はコンテンツ不足でした。

 

その後、記事数を少し10記事くらい増やして、再度アドセンス審査を申請するも、審査画面がずっと審査中のまま。音沙汰ない状態が3カ月近く続きました。

 

 

3回目別アカウントを作って申請するも複数(重複)アカウントにより不合格

審査中のままどうにもできない状態だったので、3回目は別のアドセンスアカウントを作り再度申し込み。

 

しかし、アドセンスは基本的に重複アカウントを認めていないため、この別アカウントでの審査申し込みは不合格となります。不合格のメッセージに2つ目に作ったアカウントで申請したい場合は、最初のアカウントをキャンセルしてください。という旨のメッセージが付いてきます。

 

 

1回目に作ったアカウントがキャンセルできない

最初に作ったアカウントは審査がずっと放置状態なので何もできません。審査をしてもらうために、1つ目のアカウントをキャンセルして、新しアカウントで再度申し込もうとしました。

 

しかし、ここで問題発生。

 

最初のアカウントをキャンセルするために、アドセンス審査画面で設定→アカウント→アカウント情報→アカウントをキャンセルという順にクリックしていかないといけないのですが、最初の設定のボタンがクリックできなくなっています

 

ネットでぱーっと情報を探ってみたところ、アドセンス審査中の状態だと設定がクリックできない状態になっている方が多いようでした。

 

つまり、最初の放置されているアカウントがキャンセルできないため、新たなアドセンス申し込みができない状態となっています。つ・・・詰んだ。。。

 

アドセンス申請をあきらめwHatena無料版で日記ブログを更新しつづける日々

 ということで、アドセンスを申し込みすることはほぼ諦め、SeesaaブログよりカスタマイズしやすいHatenaブログで自分の趣味など好きなことをかいた日記ブログをほそぼそとしていました。すると・・・

 

 

ある日突然アドセンス合格!思い当たることは・・・?

 1年くらい審査中のままのseesaaブログを放置し、Hatenaブログで楽しいブログライフを送っていたある日、朝職場のトイレでGメールのアカウントをみると、いきなりアドセンスの審査通過のメールが届きましたwなぜ?今さら・・・?

 

seesaaブログを放置していた1年の間、途中で、googleに問い合わせをしてみたものの返答は来ず、半年くらいは本当になにもしていませんでした。ブログの更新も、全くしていません。

 

ということで、自分なりに合格した要員として思い当たるのはアドセンス審査申請と何も関係のないHatenaブログしかありません。実は、この趣味でやっていたHatenaブログが2回目にバズッた日の午前中にアドセンス申請のメッセージが届きました。

 

Hatenaブログの方は、アドセンス申請はしていませんがgoogle search consoleやgoogle analyticsはseesaaと共に同じアカウントに登録していたためgoogle的には同一サイト運営者として認識されていたと思います。

 

adsenceが合格した原因を直接googleから聞くことはできないので、推測になっていまいますが、自分が合格した原因として考えられるのはこれくらいしかありません。この日のseesaaブログのPV数はいつもとなんらかわりのない状態でした。

 

勝手な推測ですが、Hatenaブログの方(このサイトではないです。)バズッたので、このサイト運営者はPV数を稼げるとgoogleのシステムが判断してくれたのではないかな・・・?と思っています。

 

結局ははてなproで初めて申請してもよかったかもー?

最初は、自分がブログ続けられるかわからず一般的に審査が通りやすいといわれるhatenaブログではないアカウントから申請したため、審査に苦労し、アドセンス審査に時間がかかってしました。

 

今思うと、Seesaaブログは完全にPV数不足だったと思います。その点、Hatenaブログはブログカテゴリーからブロガーの方々が訪問してくれるためある程度のPVを得やすい環境にあると思います。

 

adsense申請する際に、PVはまったく関係ないよー!と言っている方もいましたが、自分の場合はバズッた時に審査通過したのでPV関係があったと感じています。ただ、審査期間中に悩んでいろいろなサイトを見て回った感じだとadsenseは審査通過が本当に人によりけり!みたいな感じなのでこれといった正解がわからないのがつらいですが。

まとめ

複数サイト持っている方はgoogle search consoleとかgoogle analyticsを登録しているとどれかのサイトがバズッた時に合格することがあるかもしれません。

 

自分と同じようにアドセンスがずっと審査中でどうにもならない方のお役に少しでも立つと嬉しいです。

 

なにより、アドセンス通らない状態だったとしてもブログって楽しいですよね!たまに自分のブログを見返すと、忘れていた記憶や楽しかった記憶が思いだされてきてブログ書くのは時間がかかるけど、ブログ続けてよかったなー!と思うことが多いです。

 

リンクは貼りませんが、もし興味を持って下さる方がいらっしゃいましたら私のhatenaのプロフィールからもう一つのサイトも見てやって頂けると嬉しいです。旅行記とかについて書いてます!

【世界一安いミシュラン】ティムホーワン(Tim ho wan)の行列待ち時間はどのくらい?

先日、ずーっと行きたいと思っていたティムホーワンに行ってきました。

4月に日比谷にオープンしてから、毎日行列と聞いていたので行くのを躊躇していたのですが、そろそろ行列が短くなってきたかな?と思い日比谷へ~。結果、行列はできていましたが、実際にTim ho wanのメニューを食べることができました。

続きを読む